目からうろこ!便利なBootstrap!
皆さんこんにちは。
yuruyuruです。
いつも使ってるcssフレームワークをご紹介です。
我らのBootstrap
かなり有名ですよね。
海外のかっこいいサイトなどにはかなりの確率で使用されていると言っても、
過言ではありません。
そんなBootstrapはTwitter社が開発したCSSフレームワークで、導入などがかなりかんたんな事から世界中で使わています。
Bootstrapを使用する上でのメリット
レスポンシブ対応はもちろんのこと、テーブルや、フォームなどの部品をすぐに成形可能で、カスタマイズもかんたんです!また、Bootstrapを利用することを前提として作られた、JSのライブラリも存在し、定番化されつつありますね。。。
Bootstrapを使用する上でのデメリット
他のサイトとデザインの被りが生じる可能性が非常に高いということぐらでしょうか…
それ以外は万能です!!
いやぁ、太古の昔にサイトをメモ帳で作っていた時の癖が今でも抜けず、ある程度鉛筆ラフを書いて上から順番にブロック定義し、あとでバラバラのパーツに切り離すやり方のサイト制作を改めたくて色々探っていたい事がありましたが、Bootstrapは本当に便利ですね!